5月の連休明けに函館に行ってきました。
その時にいただいたものを5回に渡ってご紹介しています。
前回まではこちらの3件をご紹介いたいました。
①.回転寿司 根室花まる
②.ジンギスカン 羊羊亭
③.函館麺厨房あじさい
4回目の今回は、うに丼のご紹介です。
こちらのお店も、昨年11月と今年3月に訪問しています。
その時(22017年11月)のブログはこちらから ↓
前回のブログに地図を載せていませんでした。 ↓
JR函館駅から徒歩4分と、すぐ近くです。
こちらがそのお店、函館うに むらかみ
この時期のオススメの一品メニュー
こちらも、季節限定メニュー
お酒も色々とあるようです。
まずは、うにの佃煮から頂きます。
これ待ちで配布されている無料ガイドブックについてたクーポンで頂きました。^^
やばいです!
これだけでご飯がもりもりいただけるほど美味しい~!
そしてイカの刺身 ^^
ちょっと小ぶりでしたが、甘くてウマウマ~
そして私がこちらに来ていただける貴重な1品
うにぞうすい
こちたがダンナの、うに丼
私は魚卵が苦手なので、うに丼はちょっと・・・。(^^;;
一口、というかひと欠片くらいで十分です。
うには苦手なのですが、函館には美味しいイカがあるのでそれだけで満足!
JR函館駅にも、可愛いイカポストが手を振ってくれていますよ。^^
朝から贅沢に頂きました~!
「朝から?」
そうです、うに うらかみは4月下旬から夏時間の営業になります。
【4月下旬~10月31日】
朝の部 09:00-14:30 (L.O. 14:00) ← 冬は 11:00から
夜の部 17:00-22:00 (L.O. 21:00)
どうしてもうに丼が食べたいダンナ。
この日のフライトが13:05発だったため、開店時間の9時にはお店に向ってました。笑
************************
うに むらかみ 函館本店
北海道函館市大手町22-1
電話 0138-26-8821
毎週水曜日定休
営業時間は季節によって異なりますので、下のリンクより確認をお願いします。
https://www.uni-murakami.com/hakodate/shop.php
************************
ここからは余談ですが・・・
この函館市内には、函館駅前や元町・ベイエリアなど、観光客が多く訪れる場所にカラーマンホールがあるんです。
種類は4種類で、全部で9箇所に設置してあります。
・イカ
・五稜郭(五稜郭跡と旧函館区公会堂のコラボデザイン)
・観光シンボルマーク
・タコ
ただし、このカラーマンホールが見られるのは4月下旬~11月中旬の間だけ。
それ以外の間は、雪が降ると滑りやすかったり除雪で傷をつけてしまうこともあることから、無着色のものに交換されています。
ということで、今回見つけたのはこの2つ
先ずは、『イカ』
これは五稜郭タワーの入口付近で発見!
そしてお次は『五稜郭』(五稜郭跡と旧函館区公会堂のコラボデザイン)
こちらは赤レンガ倉庫の案内図板の近くにありました。
ただし、いつも同じところに同じデザインのカラーマンホールがあるとは限らないようですのでご注意を!
時間がなくて探せないという方は、アクロス十字街(函館市企業局)の入口に4種類のカラーマンホールが展示してありますので、こちらをどうぞ。
※函館市公式観光情報サイト はこぶら より拝借
函館街歩きのお楽しみ、デザインマンホール | 函館市公式観光情報サイトはこぶら
次回は他の2つも探してみよ~っと!