先日札幌に行った際に、初めて宿泊したホテルをご紹介します。
タイトルにもありますように、すすきのの狸小路商店街に隣接し、アクセスもいいし観光にも便利という理由で、こちらのホテルを利用してみました。
なにせ札幌にはいつもお世話になるヒルトン系のホテルがありません。
つまり、ホテルブランドに縛られることなく自由に選択できますので、なるべく便利でお得なホテルを楽天トラベルで検索して予約をしました。 v(^^)
ということで、今回宿泊したお宿がこちら
ホテルビスタ札幌大通
ホテルビスタ札幌、は札幌市内に2件あります。
一つは今回ご紹介する「大通」、そしてもう一つは「中島公園」です。
同じ札幌市内とはいえ場所が離れていますので、予約の際は注意が必要です。
ホテルのロケーション
今回のお宿「ホテルビスタ札幌大通」は、すすきのにある狸小路商店街に直結しています。
まずは地図から ↓
市営地下鉄の南北「大通駅」または「すすきの駅」が最寄り駅(徒歩2分)
駅から「地下街ポールタウン」を通り、「狸小路4丁目方面出口」からでれば、雨の日や雪の日でもお天気を気にすることなくホテルに向かうことが出来ます。
こちらが狸小路商店街の様子
屋根が付いているので、雨や雪の日でも安心。 ^^
こちらが狸小路商店街側から見たホテルの様子
この右側にホテルへの「狸小路入口」があります、
ここから奥に進んでいけば、ホテルのフロントに辿りつきます。
お部屋のカテゴリー
シングル(15㎡)
エコノミーダブル(15㎡)
エコノミーツイン(17㎡)
ツイン(20-21㎡) ← 今回はこちら
ハリウッドツイン(19㎡)
ハートフルルーム(21㎡)
今回は普通に楽天トラベルからの予約ですので、お部屋は予約通り
まぁ、当然ですが (笑)
新型コロナの影響でインバウンドが激減しているため(おかげで?)、こんな目抜き通りの人気ホテルも激安!
我が家は夫婦2名での宿泊ですので、一人当たりにしても税・サ込みで5千円代という大変お得な価格。
しかも朝食付きでこの値段ですからね~。(≧▽≦)
ホテル内の様子
入口から入り、まずはフロントへ
狸小路入口から入ると、まず目に入ってくるのがこの綺麗な飾り
夏らしく爽やか
そしてこちらは通り側の入口から中を見た様子
(冒頭の写真が通り側の入口)
ブロントの前にはセーフティボックスと観光ガイド類が沢山取り揃えられたラックがあります。
フロントでチェックイン手続きを済ませます。
右側のカードがお部屋の鍵、そして左側に黄色いのが朝食券
エレベーターのボタンの下の読み取り機にルームキーをかざしてエレベーターを呼びます。
ルームキーが無いと上の階へ行けないシステムなので、セキュリティーがしっかりしています。
◯ホテルにある設備をご紹介
・セーフティボックス(1F)
・自動販売機(2F、ソフトドリンクのみ)
・コインランドリー(2F)
・製氷機(2F)
・喫煙所(2F)
・ランドリーサービス
(朝10時まで受付、当日18時仕上がり)
※日曜、年末年始、GWお盆は休み
洗濯・乾燥機があるところが、インバウンド客が多い証拠ですね。(笑)
実際に宿泊したお部屋
それでは、今回宿泊したお部屋の様子をお伝えいたします。
お部屋は9階のツイン
フロアーの配置図
今回のお部屋は一番左端
ドアに貼られたマグネット
・エコ清掃(黄緑)
・起こさないでください(黒)
・清掃してください(赤)
必要なマグネットをドアの外側に貼りつけておけばOK!
ドアを開けて中を見た様子
すぐ右手にある個室のトイレ
ちょっと狭いですが、同室の方を気にせず使用できます。
入口のすぐ左手にあるクローゼット
その奥にある洗い場付きバスタブ
こちらのホテルのお部屋は、この「洗い場付きバス」です。
バスアメニティの大型ボトル
メーカーはDHCでした。
バスの中には、椅子と風呂桶も用意されていました。
お部屋の右手にあるデスク周りの様子
その手前にある洗面台周り
コーナーに置いてあるバスケットの中には沢山のアメニティが入っていました。
歯ブラシセット、綿棒、コットン、カミソリ、ヘアブラシ、ボディスポンジ、髪ゴム、バスソルト(2種)
この規模のホテルとしては十分な品揃えです。
デスクの右側にあるティーパック類(緑茶、ほうじ茶、紅茶)、カップ
その隣のケースには、リモコンとメモ、ペンが入れてあります。
そしてデスクの左下には冷蔵庫(中は空っぽ)
デスク周り全体の様子
広くはないですが十分です。
まだデスクの右下には、湯沸かしポットと加湿器も収納されていました。
そして、ツインベッド
デスク側から見た様子
各ベッドの上にはパジャマも用意されていました。
その横には先ほどドアに貼りつけてあったマグネットの説明書きも添えられています。
ベッドの近くにはスリッパも置いてありました。
全体的にこじんまりとした感じですが、必要なものは揃っていますし、お部屋も綺麗に清掃されていてとても快適でした。
朝食会場の様子
こちらのホテルにはレストランがありません。
よって朝食はホテルのロビー横からつながるお店で頂くことになります。
こちらがホテル側に入口の様子
お店は『和 およばれ』
狸小路商店街側から見るとお店の様子がよくわかります。
分りやすいように、案内看板も置かれています。
朝食時間は、06:30~10:00 (L.O. 9:30)
普通に朝食を食べることもできます。
料金:大人 1,500円(税別)
小人 800円(税別)
未就学児無料
今回は朝食付きで予約をしていますので、中に入り店員さんに「朝食券」を渡してから着席します。
それではこの日の朝食ビュッフェの様子を見てみましょう。
生卵、お漬物、野菜サラダ



和食だけでなく洋食のおかずもあります。



左:ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ
中:鮭、ししゃも、とうもろこし、ポテト、イカ
右、豚ジンギスカン、肉じゃが



左:ロールパン、クロワッサン
中:カレー
右:お味噌汁
なんと、朝からお刺身の見り合せもあって豪華!
さらには北海道ならではのドリンク「カツゲン」もありました。
ということで、こんな感じに頂きます。
お刺身にイカ、トウモロコシと朝から美味しくて食べ過ぎてしまいそう!
有名どころの朝食ビュッフェと比べれば品数少な目ではありますが、有料で1,500円(税別)という価格から考えれば、十分なのではないでしょうか。
宿泊した感想
初めて宿泊したホテルビスタ札幌大通
フロントや清掃のスタッフもとても親切で、笑顔が素敵でした。
到着時にフロアーの一部が水道管破裂による浸水で大変な状態でしたが、隠すことなく丁寧な説明を頂き、もし修復が間に合わなかった場合についての対応もしっかりしていました。
幸いにも夕方前には修理と清掃がすべて完了されていましたが、その対応に追われていた清掃員の方々も大変な状態にもかかわらず、迷惑をかけていることを丁寧に謝罪されていて、むしろこちらの方が恐縮するほどでした。
表だけでなく裏方のスタッフへの教育もしっかりしていて、有名ブランドのホテルでもなかなかここまで行き届いた対応はできる所が少ないのではと思います。
おかげで様で、安心してのんびりと滞在することができました。
こちらのホテルビスタ札幌大通のこだわりは、「3点独立型客室」です。
宿泊者通しが快適に過ごせるようにという配慮から、
・独立したトイレ
・洗い場付きバスタブ
・独立した洗面台
これ、一部屋を複数人で宿泊する時、それぞれ独立しているとすごく便利!
この3つがひとまとめに配置されていると、一人がトイレやバスを利用している時、洗面台が使えなかったりするので、この配置は本当に助かります。
ホテルの立地もとても便利なところですので、今後もお得な価格がでていたら積極的に利用したホテルの一つです。
ホテルビスタ札幌大通
北海道札幌市中央区南3条西5-16
電話番号 011-233-3151
Check In 14:00
Check Out 11:00
https://odori.hotel-vista.jp/ja
・【宿泊】ANAホリデイ・イン札幌すすきの
・【グルメ】モリエール・カフェ 降っても晴れても(札幌)
・【宿泊】 ANAクラウンプラザホテル札幌