久しぶりにヒルトン福岡シーホークに宿泊して来ましたので、その時の様子をお伝えいたします。
因みに前回は、昨年(2018年)10月となります。
その時の様子はこちらから ↓
今回は午前中に福岡空港に到着しましたので、とりあえずホテルに向かい先に手荷物を預けに行くことにしました。
空港から地下鉄に乗って、唐人町駅で下車
そして4番出口から地上へ上がります。
ここの出口にはエスカレーターとかエレベーターがないんですよね~。
もし大きな荷物やベビーカーがある方は、⑦番にエレベーターが有りますのでこの出入り口が便利です。 ^^
そして4番出口付近に出ると、ちょうどバスがやってきたところでした。
このヒルトンの無料シャトル、とっても便利ですね!
唐人町からホテルまでは、シャトルバスで約10分ほどで到着です。
そして先ずはチェックイン手続きを済ませます。
フロントでは、まだ時間が早いので手続きだけと話し、そして手荷物も預かって頂きました。
そして一旦外出し、夜遅く戻ってきた時にお部屋の鍵を受取りました。
その時に頂いたヒルトン・オーナーズのダイヤモンドメンバー向けのご案内


そして、エグゼクティブラウンジのご案内も頂きました。


エグゼクティブラウンジは、ホテルの33階にあります。
営業時間は、06:00~20:00
ラウンジの様子は、次のブログでご紹介しますね。 ^^
そして今回宿泊したお部屋は、キング・エグゼクティブ・スイートです。
フロアーの配置図(反射していて分かり難いですが、下側のちょうど真ん中当たりのお部屋です)
先ずはドアを開けてお部屋の中をみた様子から
直ぐ右手にあるデスク
そして左手にあるリビングの様子
反対側から見るとこんな感じ
この赤い一人掛けの椅子、すごく座り心地がいいです ^^
そしてTVとボード
ボードの上にはホットドリンク類が、そしてボードの中に冷蔵庫がありました。



そして、ベッドの奥にバスルームがあります。
そのドアを開けると、まずドレッサールームが
その左手にあるクローゼットの中の様子
そして右手がバスルーム
アメニティ類は、ヒルトン標準のクラブツリー&イブリン
トイレ
シャワーブース
ジャクージー付きバスタブ
最後にもう一度、キングサイズベッドを正面からパチリ
このくらいの広さのお部屋が一番使い易い気がします。
贅沢な話ですが、リビングにダイニング、ベッドルームといくつモノお部屋に分かれていたりして下手に広すぎるお部屋だと、落ちついていられる場所を探すのに一苦労・・・。
つくづく庶民なんだなぁ~と実感させられます。(-_-;)
さて、チェックインの再に、各種ご案内と共に「ウェルカムドリンク券」を頂きました。
ちょうどホテルに戻ってきたのがラウンジの営業時間を過ぎていたので、この券を利用しようかとレストランへ向います。
こちらがフロントの後ろにあるレストラン Seala(シアラ)
が、レストランもちょうどラストオーダーの時間が過ぎてしまったところでした。
がっくし・・・。(T_T)
それでも怯まないのが我が家!
試しにレストランの受付で、
『テイクアウトでなんとかお願いできませんか?』
と聞いてみると、
『ソフトドリンクならば』
と快くお返事をいただけました。
ということで、アップルタイザー2本を無事に受け取りました。 v(^^)
融通を利かせていただけるステキなスタッフに感謝ですね。 ^^
さて次のブログでは、レストランとラウンジの朝食の様子をお伝えいたします。
ヒルトン福岡シーホーク
福岡市中央区地行浜2-2-3
電話 092-844-8111
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
駐車場 1,500円/24時間
http://www.hiltonfukuokaseahawk.jp/