1月に行ったシンガポールで空港の制限エリア内にあるラウンジに行ってきましたので、その時の様子を4回に渡ってご紹介しています。
チャンギ国際空港は各航空会社によって利用するターミナルが異なりますので注意が必要です。
・ターミナル1・・・JALなど主にワンワールド便
・ターミナル2・・・ANA・シンガポール航空など主にスターアライアンスの便
・ターミナル4・・・キャセイパシフィック航空など
また、ターミナル1・2・3の間はスカイトレインで移動することができます。ターミナル4はターミナル2からシャトルバスで移動することができます。
ただし、ターミナル4については他のターミナルとシステムが少し違い、制限エリアへ入るにはターミナル4から出発するフライトの搭乗券がないと入ることができません。
航空会社のターミナルが知りたい方ははこちらから
http://www.changiairport.com/content/cag/en/flight/airlines.html
さて2回目の今回は、dnataラウンジのご紹介です。
昨日ご紹介をしましたTGMは、ターミナル2にありますが、こちらのdnataラウンジはターミナル1となります。
シンガポールは制限エリア内でもターミナルを行き来できるのですごく便利!
こちらのラウンジ、JAL指定のラウンジでもあります。
場所はターミナル1(JAL便)になります。
2階にある出国審査後、右手へ進み免税手続きカウンターを通り過ぎたところにあるエスカレーターを3階へ上がったところにあります。
※JALのHPより拝借
受付を済ませて中に入ります。
右手にあるお席の様子。奥の方まで席が並んでいます。
入って左手にはドリンクカウンターがあります。
温かい飲み物色々
冷蔵庫の中にはソフトドリンクに缶ビールと、いずれも種類が豊富です。
ドリンクカウンターをさらに左手奥に進むとフードカウンターがあります。
サンドイッチにスイーツ、フルーツ、パン
マッシュルームスープ、うどん、サラダ、チーズにババロアなど
ホットミールも数種類ありました。
人気のサテー
JALの指定ラウンジらしく、カレーも用意されています。
こちらのラウンジはJAL指定と言うこともあってか、日本人向けの食べ物やドリンクが揃っていたので、ラウンジ内も圧倒的に日本人率が高かった。
ラウンジ内は席も多くて快適なのですが、エアコンが強めで少々寒かったので、上着を用意しておいた方が良いと感じました。
次のブログでは、ブリティッシュ航空のラウンジのご紹介です。
dragonlady.hatenablog.com