ニューヨークで面白いタイプのところで食事を頂きましたのでご紹介します。
オフィスビルが立ち並ぶレキシントン・アベニューの一角にある古いビルの下に、フードコートみたいなところがあったので入ってみました。
URBANSPACE
入口の感じも何やら歴史を感じされられるデザインですね。
そうなんです、このビルは1931年に建てられ米国国家歴史登録財にも指定されているゼネラルエレクトロニクスビルなんです。
その1階と2階に2018年3月28日にオープンしたばかりで、アーバンスペース・ヴァンダービルドに続き2か所目のオープンとなります。
場所はこちら ↓
グランドセントラル駅から徒歩で約8分のところに位置します。
中に入ると、行先案内みたいな看板にお店の場所が描かれていて面白いですね。
そして1階の中央部および2階に食事できるスペースがあり、椅子やテーブルがたくさん並んでいます。
もちろんテクアウトすることもできますので、オフィスやホテルに持って帰っていただくというのもいいですね!
こちらのアーバンスペース@570レキシントンには17店舗のベンダー(お店)が入店しています。
・BAO BY KAYA(台湾料理)
・Bob White Counter(抗生物質・ホルモンを含まない料理)
・Cappone's(イタリアン)
・Cookie Do(クッキーとサンデー)
・Dorado Tacos(メキシコ屋台フード)
・Empanada(ラテンアメリカ料理)
・Go Fish Sushibox(寿司)
・Inday(インド料理)
・Kuro - Obi by Ippudo(黒帯 by 一風堂)
・Liquiteria(圧縮ジュース)
・Little Collins(オーストラリア料理)
・Roberta's(ピザ)
・Takumi Taco(たこ焼き)
・Taim(テルアビブ料理)
・Thaimee Magic(マジックヌードル)
・Top Hops Beer Shop(クラフトビール)
・Vin Sur Vingt(つまみとワイン)
いろいろ気になったのですが、私はこちらのお店で購入することに ^^
BAO BY KAYA(台湾料理)
Rice Bowls の Popcorn Chicken(ポップチキン)($10.99+)
ドリンクは台湾でおなじみのアップルサイダー(蘋果西打)
ダンナはなんだか見慣れないものを買ってきましたよ???
Taim の harissa falafel platter ($12.50+)
このUrbanspaceは現在10か所あり、物凄いスピードで拡大を続けています。
それぞれに違うベンダー(お店)が入っていて、それぞれに違うタイプのフードホールになっているというのは面白いですよね!
次回は違うホールにも行ってみたいです。 ^^
Urbanspace @ 570 Lexngton
General Electric Building, 570 Lexington Ave, New York, NT 10022, USA
Tel +1-917-388-9564
Market Hours 07:00-22:00
https://www.urbanspacenyc.com/570-lexington