10月に行ったハワイで宿泊したのは、ヒルトンのタイムシェアである、ヒルトンバケーションクラブ(通称:HGVC)のコンドミニアムでした。
今年のGWで利用したのも同じHGVCでしたね。
今回も同じタワー(グランドワイキキアン)のカテゴリーのお部屋で予約をいたしました。
〇Grand Waikikian Hilton Grand Vacation Club
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内にある39階立ての建物です。
地図はこちら ↓
巨大な敷地のヒルトン・ハワイアン・ビレッジの北側にある大きな建物です。
すぐ横にあるイリカイホテル付近からみたグランドワイキキアン(左の茶色の高い建物)
アラモアナショッピングセンターからワイキキ方面に向かう道を通るときに、この写真のように正面にデーンと見えてきます。
ホノルルの空港からはUber(ウーバー)を利用してコンドミニアムまで向かいました。
可愛いフライング・ホヌのラニ君(青色)に乗ってきたこともあり、フライトの疲れもないほど元気なゆっきー隊長 (^^;
そしてグランドワイキキアンに到着し、車から降りるとすぐ右手に見えるこの景色
「ハワイに来た~!」と実感できる瞬間でもあります。 ^^
日本からのフライトは夜に出発しホノルルの朝に到着します。
よって、ホテルに着いたのはまだ朝の10時過ぎでした。
さすがにお部屋の準備はできていないので、取り敢えずチェックイン手続きだけ行い、しばし外に出かけます。
お散歩&ランチをいただいた後、再びホテルに戻ってきました。
玄関につながるこの吹き抜けの通路、お気に入りの場所でもあります。
爽やかな風か通って、とても気持ちいいのよね~
まだお部屋ができるまでには時間が早いので、コンドミニアム内にある施設
ホオキパ・オーナー・ラウンジ(8階)でしばし休憩することにしました。
こちらのラウンジは、チェックインの前や後などに使用することができるラウンジです。
まずは受付を済ませてから中へ入ります。
いちおう飲み物が数種類用意されていて、自由に飲むことができます。
ただし、すべての飲み物はラウンジ内のみで、外へ持ち出すことは禁止されています。
ホットコーヒーにアイスティー


紅茶や緑茶のティーパック、ミネラルウォーターも置いてありました。
コーヒーはハワイらしく「Royal Kona Mountain Roase」
やっとお部屋の準備が出来ましたので、カギを受け取り向かいます。
こちらが今回のお部屋 1BD マウンテンビュー
エレベーターで30階まで上がり、降りるとなんだか建材のような匂いが…
フロアーの配置図(一番下の出っ張っているところ)
ドアを開けて中を見た様子
あれれっ!?
5か月前にも同じタイプのお部屋、しかも一つ下の階に宿泊したのですが、中の様子が変わっている!!!
そうなんです、なんとリノベーションが終わったばかりのお部屋だったんです。
しかもまだ誰も宿泊しておらず、家具も設備もピッカピカ! (*´꒳`*)
後で廊下を通るとき、フロアーのお部屋のほとんどがまだリノベーション工事をしている最中でした。
道理で建材の匂いが廊下でしたはずですね!
でもピッカピカのお部屋はなんだかうれしいです。 ^^
それではお部屋の中をご紹介しましょう。
すぐ右手にある、洗濯機と乾燥機
これがあると荷物が少なくて助かるのよね~
しかも荷物を洗濯して帰宅できるので、片付けもとっても楽ちん!
その奥にあるバスルームの様子
シャワーブースにウォシュレット付きトイレ


昨年末にハワイのすべてのバケーションクラブのトイレがウォシュレット付きになったとのこと。
これで安心してリゾートを選べます。(*´꒳`*)
シンク回りの様子



タオルがパイナップルみたいで可愛い!
バスアメニティは、anuenue Rainbow(アヌエヌエ・レインボー)のココナッツパパイヤでした。
そして入り口のドアの左手にあるキッチンの様子


ここキッチンの大型電化製品もすべて新調されていました。


冷蔵庫にレンジ、オーブン、食洗器までピカピカ!


ちゃんと洗剤やスポンジも常備されています。
そしてダイニングセットにソファーセット


こちらもピカピカ~!
窓側からみたリビングダイニングの様子
真新しいソファーに座って左右の写真を撮ってみました。


左のドアからはベッドルームへ、そして右柄のドアからはバスルームへとつながっています。
その左側のドアからベッドルームを見た様子
キングサイズベッド
クローゼットにTVとチェスト


そして巨大なバスタブ
広くて快適なんですが、お湯をためるのには少々時間がかかります。(笑)
そしてお部屋の外にあるラナイ
こちらのお部屋がいいのは、ラナイがお部屋の端から端まで広いこと。
正面の景色はシティービューです
夜はとてもきれいな夜景が見えます。 ^^
なんだ、「海は見えないんだ~」と言われそうですが、ちゃんと見えますよ!
ラナイの一番端っこに行くと、きれいな海も見えます。


いわゆるパーシャルオーシャンビューですな。 ^^;
ただ海を見るときはとても注意が必要です。
なにせこのお部屋は30階なので、ラナイから下を覗くと…!!!


クラクラします。ヾ(。>﹏<。)ノ
写真を撮ろうと身を乗り出してうっかり、なんてこともありますので気を付けないと。 (> <)
ラナイで写真を撮ったあとお部屋の中に戻ったら、行きのフライトで出会ったANAフライング・ホヌのぬいぐるみ「カイ君」とゆっきー隊長たちが何やら楽しそうにお話をしていました。 ^^
あれれっ!?
行きにのってきたのはたしか「ラニ君」だった気が…。
そうなんです、何がの偶然というか間違いで、ラニ君の飛行機にカイ君を乗せちゃったみたいなんです。(;^_^A
でもみんな、思いっきりハワイを楽しんでいましたよ!
さてと、相変わらずというか益々「タイムシェア」というのに、すごく悪いイメージがついてしまっていて、それだけで「もういいや!」なんて言う人かなり多いと思います。
でも我が家にとっては、とても便利で気に入っているタイムシェアなんです。
詳しく書くと長くなってしまうので簡単にいいますと、「タイムシェア」がここまで嫌われている主な理由として、
・購入費用が高い
・なかなか希望の日程で予約が取れない
・毎年年末に高い管理費の請求がくる
・毎年のポイントが使い切れない
・ローンで購入したため返済が苦しい
・セールスマンの押しが強くて断れなかった
というのをよく耳にします。
もう10年以上所有しているわが家が一番進められないのは、やはり『ローンで購入』だと思います。
計画的に購入をされている方は大丈夫だと思いますが、特にタイムシェアの所有者が多いハワイは、購入した施設を利用するためには「航空券が必要」になりますので、その費用がさらに掛かることを考えるとローンはとてもお勧めできないです。
毎年、一年おきなど計画的にハワイへ行かれる方には有益な物件だと思います。
そうでないならば、日本国内にできるタイムシェアを購入して、時々そのポイントを利用してハワイなどに行くという選択肢もあるのではと思います。
今後購入をお考えの方が見えましたら、本当に自分の生活に必要がどうかをよく考えてからの購入をお勧めします。
(持っている私が言うのもなんですが…)
でも決して悪い噂だけではないんですよ!
わが家みたいにタイムシェアを有効活用している人もいますからね~
【搭乗記】ANA フライングホヌに乗っていくハワイ① NH184 (NRT-HNL) ビジネスクラス(座席、機内食)
【搭乗記】ANA フライングホヌに乗っていくハワイ② NH183 (HNL-NRT) エコノミークラス(シート、機内食)
【宿泊】HGVC グランドワイキキアン お部屋の紹介(1BD マウンテンビュー)
【ホテル】ザ・レジデンス・バイ・ヒルトン・クラブ The Residences by Hilton Club(スタジオ・プレミア)@ニューヨーク (HGVC)